R

この間の出張で、かねてからの懸案だったRの習得に取り掛かった。
基本的にオブジェクト思考のインタープリタ言語って言うのは分かっていたので、データ型とか基礎的なところをざざっとRの神様みたいな人に教わって、いくつか関数を作ってみた。

いまだ手探りだけど、Perlよりは行列計算に向いているけど速度が遅い言語・・・・・といった印象か?
それでも、大量の統計関数が使えるようになるのはありがたい。

あまり重くない仕事には使えるっぽい。確かに生態学関係の人がこぞって使うのも分かる気がする。
ただ、大量のデータを扱う際には、行列変数のメモリ取りまわしがいまいちっぽいので、限界が早そう。

具体的には北太平洋全部の1度刻みの過去50年分の漁獲データ・・・・・なんていうのをあつかうのは難しそう。
沿岸漁業とかのデータや、小分けにしたデータなら十分かな?

もう少し使って、3ヶ月くらいで大体のことができるようになっていたらよいな・・・・・と思っている。